人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オガワの腹ん中。

ainiiku.exblog.jp
ブログトップ

体験いただいた皆さまの声

どうもこんにちは。
今日は大した講釈もたれずに、
「保健室」に寄せられた感想のいくつかを集めて、
えいやっと載っけてみちゃいます。
多少照れるけどね!←まんざらでもない

------------------------------

今日は、しーちゃんの 「あいにいく保健室」に行きました^_^。足も心もすっきり^_^。気づくとあたまも顔も☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。


------------------------------


連日、頭の酷使で、思考回路が止まらず状態だったのですが、久しぶりに「くつろぎの時間」を過ごすことができました。

しーちゃんの足揉み。受けてきました。

しーちゃんは、「揉み好き」らしく、「どこにでも会いに行っちゃいます!」とのこと。

興味ある方、直接コンタクトされてください。

本当に、思考回路が止まることを知らなかった最近でしたが、久しぶりに落ち着きました。

しーちゃん、ありがとう!


------------------------------


小川志津子の足もみ、スゴ技。このひとマジだわ。


------------------------------


数々のステキな記事を書いてくださった小川さんの新たな試み。あれだけインタビュー、原稿がステキな小川さんですもの。親身になってくださるはずですもの。きっとステキな保健室になるはずです。既に阿佐ヶ谷スパイダースの稽古でへとへとだから、行きたいなあ。(←俳優の池田鉄洋さん)


------------------------------


リフレクソロジーなるものを体験。

保健室、なんてライターさんの上手いコピーと思いきや、両手が足に触れた瞬間『ふわっ』として未体験な感触。

基本狼的に個人行動が好きな私は人と会うのは不得手で、なのに何だろうこれは。揉み師がコーチであり、プロのインタビュアーであると言うのもあるが、わかりましたよあたしゃ。

あのね、大切に触れられるという経験、親からのよしよしや、パートナーのハグとか、子どもとのスキンシップとか、そういう肌と肌からくるエネルギー、これ凄いってこと。技術や経験値を凌駕するものがあるのですね。

最近、洋行中の母に代わって娘のヘアアレンジに挑戦しているパパがいるが、親から大切に髪を触られる経験が大人になって彼女の自己肯定感や、悪い♂を感じ取るチカラに繋がるのだ。

しーちゃんの手は、大切にされた安心感があるのだ。

帰りの脚がとても楽でした。嬉しかったのは、足が温かく代謝がいいつるつると言われたこと。血流と血管に意を注いだ1年間の成果なり。

小川 志津子さんのあいにいく保健室は永福町にあり出張もしてくれます。どーぞ触られて下さい。


------------------------------


足のマッサージというものをしてもらったよ(^ー^)ノ

足の指一本一本!

こんなに大事に扱われたことないよぉ〜〜。

くっついてた5本指がバラバラにほどけました(笑)

彼女との出会いは6年前でしょうか。本の書評を書いたりインタビュー記事を書いたりというデスクワークのイメージでしたが、一転、自分の身体を使っての仕事を開始したとのことでお伺い。

保健室のコンセプトも彼女らしい。

久しぶりに会えて、足のツボの話を聞きながらの施術。

施術を受けに行ってもよし。自宅などに出張してもらってもよし。親が近くなら敬老の日のプレゼント!なんて思うけど、ちと遠いσ(^_^;)

今まで肩たたきは定番だったけど、今回経験して足のマッサージの気持ちよさを知る。今度帰省したらまねっこして親孝行足のマッサージやってみよかな(笑)


------------------------------


今日、あいにいく保健室のしーちゃんに出張で足をもんでもらいました

からだの毒素が外にでて、軽やかに犬の散歩に出かけることができ、痛みの理由に気づく時間になりましたー

気持ちよかったー

家族でほっこり幸せになれました

しーちゃん、ありがとうございました

みなさんもぜひ


------------------------------


皆さんありがとうございます。
今はっきりとわかっているのは、
皆さんが、この前例のない航海の、
風になってくださってるってことです。

私がやろうとしてることは、
どうやらわりと「イイ」らしい。

勘違いでもいいから、それを信じて突き進みます。

さあさあ未体験の皆さん!
なんか知らんけど「イイ」らしいよ保健室ー!

詳しいことはこちらから↓


by shibe0814 | 2016-10-26 10:42 | あいにいく保健室

お疲れ気味のあなたのもとへ行き、足を揉んだり話を聞いたり、ちょっと元気になってもらう「旅する保健室」の小川志津子がいろいろと書いてます


by 小川志津子